工事管理

大阪営業部

T・N

2021年入社

スケジュール管理や職人の手配、資材発注を行い、円滑な施工を実現します

Chaptor 01

仕事内容を教えてください

職人さんが働きやすい環境を整えながら、お客様が求める品質の内装を完成させることが重要です。そのために、職人さんが作業しやすいよう見やすい資料を作成し、建築現場に足を運んで積極的にコミュニケーションを取ることを心掛けています。また、施工のスケジュール調整や職人の手配、資材発注などを担当し、現場全体の流れを管理します。細かい調整や事前準備を徹底することで、スムーズな施工の実現を目指します。

Chaptor 02

今後の目標を教えてください

まずは、今担当している仕事をマスターしたいです。そのために、誰が見ても分かりやすい資料作りや、現場での指示を心掛け、壁紙職人さんやハウスメーカーの担当者からも、「内装のことならこの人に任せる」というぐらい信頼のある施工管理者になりたいです。

Chaptor 03

一日の流れを教えてください

9:00 出社
メールやFAXを確認し、1週間の外出スケジュールを考えます。

10:00 材料出荷
内装工事をする建物の図面を見て、必要な壁紙の数量を計算しながら商材を発注します。

12:00 昼食
事務所で同期と一緒に昼食を取ります。

14:00 1つ目の建築現場での業務
自分が発注した、壁紙などの商材を建築現場に搬入し、壁紙職人さんに壁紙の貼り分け指示を行います。

16:00 2つ目の建築現場での業務(総合検査)
ハウスエーカーの担当者と壁紙やカーペットなどの内装の仕上がり具合を確認します。
簡単な手直しをすることがあります。

17:00 帰社
事務所にもどり、一日のまとめと、翌日のスケジュール確認をします。

18:00 退社

TOP
TOP